tsuyukusa's blog

心理学あたりのあれやこれや

2020-01-01から1年間の記事一覧

卑弥呼?

メールチェックしてたら、入り込んでいたルネサンス編集部とかやらの記事に東北大学名誉教授が「卑弥呼はいなかった説」を唱えているとのことで、その論拠のひとつは「卑弥呼神社」がないことだという。 面白い着眼かもしれず、確かにそうだ。 しかし、たぶ…

追悼

ちょっと調子の違うことを書くことをごめんなさい。 関西方面の身辺でことがあり、おもうこともありました。 2018年1月20日 移動の直前に書いていたブログです。 震災の記念館にはグルダイの機会に行ったことがあったが、1月17日あれから初めて東遊園…

リアペから(芸能人差別)

(補足、もともと前回のリアペに「消えた差別なんかないと思う」(差別解消は困難)というのがあったので、授業冒頭で「消えたものは知らないから知らないだけ」ということで、芸能人の「河原者差別」について説明し、今は子供たちがあこがれて女優になりた…

相互依存

政治心理学の補足資料に記したことのメモ 実のところ、基本、なんでもない者や強者が弱い者を助けたり、配慮、支援することは面倒くさいことです。ネオリベ(新右)の根本は「わがまま」「自己中心」ということですので、自分のためになるようにすぐ思えない…

生きやすい社会とは

私は一応心理学者ではありますが、遠大な目標は「生きやすい社会とは?」を考えることです。厳密にいうと社会自体のサステナビリティや人間の存続よりも「生きやすい社会」に興味があり、生きやすいのは個々の社会成員、人間が感じるものなので、人間を中心…

4月11日付け読売新聞朝刊に取材された記事が掲載されました。新型コロナウィルス問題に伴う差別について話しています。 取材に来られた読売新聞小松記者は、薬害の問題や、HIV問題を扱ってきた構成畑に強い硬派な記者さんでした。すんなりご理解いただけるの…

なぜいつまでも・・・

久しぶりに書く。この間に新型コロナウィルス問題が爆発。 政治のことは気になる。 ツイッターで、 「 自己申告で世帯ごとに10万円 足りなすぎるうえに 本当に必要な人には届かない可能性も。 弱っている本当に支援が必要な人ほど援助希求が難しいということ…