tsuyukusa's blog

心理学あたりのあれやこれや

卑弥呼?

メールチェックしてたら、入り込んでいたルネサンス編集部とかやらの記事に東北大学名誉教授が「卑弥呼はいなかった説」を唱えているとのことで、その論拠のひとつは「卑弥呼神社」がないことだという。 面白い着眼かもしれず、確かにそうだ。 しかし、たぶ…

追悼

ちょっと調子の違うことを書くことをごめんなさい。 関西方面の身辺でことがあり、おもうこともありました。 2018年1月20日 移動の直前に書いていたブログです。 震災の記念館にはグルダイの機会に行ったことがあったが、1月17日あれから初めて東遊園…

リアペから(芸能人差別)

(補足、もともと前回のリアペに「消えた差別なんかないと思う」(差別解消は困難)というのがあったので、授業冒頭で「消えたものは知らないから知らないだけ」ということで、芸能人の「河原者差別」について説明し、今は子供たちがあこがれて女優になりた…

相互依存

政治心理学の補足資料に記したことのメモ 実のところ、基本、なんでもない者や強者が弱い者を助けたり、配慮、支援することは面倒くさいことです。ネオリベ(新右)の根本は「わがまま」「自己中心」ということですので、自分のためになるようにすぐ思えない…

生きやすい社会とは

私は一応心理学者ではありますが、遠大な目標は「生きやすい社会とは?」を考えることです。厳密にいうと社会自体のサステナビリティや人間の存続よりも「生きやすい社会」に興味があり、生きやすいのは個々の社会成員、人間が感じるものなので、人間を中心…

4月11日付け読売新聞朝刊に取材された記事が掲載されました。新型コロナウィルス問題に伴う差別について話しています。 取材に来られた読売新聞小松記者は、薬害の問題や、HIV問題を扱ってきた構成畑に強い硬派な記者さんでした。すんなりご理解いただけるの…

なぜいつまでも・・・

久しぶりに書く。この間に新型コロナウィルス問題が爆発。 政治のことは気になる。 ツイッターで、 「 自己申告で世帯ごとに10万円 足りなすぎるうえに 本当に必要な人には届かない可能性も。 弱っている本当に支援が必要な人ほど援助希求が難しいということ…

気ぃぬいて楽しくしようよ

「もう日本列島をさびれた小さな漁村の集まりのようなコンセプトで小さな東の島風にして原住民(私たち)の脇に中国やシンガポールの金持ちが唐突に聳えるきらびやかなリゾートホテルでバカンスを過ごして、独特な日本風味の民芸品と能・歌舞伎の民族芸を見せ…

災害での日本

まぁこういう人生で還暦にもなっちゃうと自分が結局できたこと、できなかったことも考えてしまうし、いろいろなことを「もうできない」と思うのは早まったことかもしれないが、だけど、30代、40代、50代これこれで、その流れのなかでこうした60代みたいな妄…

災害をめぐって思ったこと

久しぶりに書く。ツイッターでは収まらなさそうな思考の断片集積があるので、まとめて吐く。(間違えてさっきzatsu-tenの方に書いちゃった。ten は天六のten なので関大を去ってしまった自分はこっちに書かないといけないと思ってる)転載しました。 木造。こ…

2017年東大研究室40周年記念講演

最近、トークをすることも多くなってきたので、話の前提に、こうした問題意識持っていますということで、2017年在外研究前の3月に東大社会心理学研究室で話した原稿を掲載しておきます。 誰も転載などしないと思いますが、発言の著作権にはご留意ください。 …

信用

叔母が亡くなったので葬儀に帰省した。 20歳の頃のブロマイド(映画女優だった)が遺影になっていた。 それはいい。 で、夕方実家に戻って朝日放送(ABC)かなんか見ていたら、信用スコアの話をしていた。全国ネットで同じかは分からない。 わたしもよく…

ふしぎな

Yahooニュース と言っても、評論家個人が投稿しているもののようだが、 TY大学の学生のことが話題になっていた。 なんでも当大学のT教授について批判的なチラシをまいていたというのが概要のようだ。わたしは事実確認はできていない。 TY大学は日に3回くらい…

雑感:簡単なからくり

利益誘導のからくり これまでこんな簡単なこと、わざわざ書く必要もないと思っていて、たぶんわたしのこれ読んでいそうなものの分かった知識水準高そうな人には届ける必要もないメッセージかと思うのだが、一度書いておきたい。 今日もツイッターを眺めてい…

年末総括

東京に戻ってきたのはきわめて私的な事情だということは以前記したが、大学を移ったことの1年の総括を書く。 研究環境はよくないが戻ってよかったというのが総括。 とにかく、かつて18年間いたところだから断然居やすい。居場所がある感じ。自分はそもそも人…

まぬけな大失敗

最近、研究上はリフレッシュして、恨み、ケガレを軸に遠くまで目標を置いて4つ、5つそれにつながっていく研究を体系的にやろうとしているのだ。その出発点が尺度構成なのでいくつかそれ以外のデータもすでに取得済みなのだが、まず尺度構成論文を刊行させ…

人違い!?【図書館戦争?】

昨日、結局ポロシャツは乾かなかったので、乾かない濡れたままファミマまで着ていって、そこでTシャツとおまけにYシャツも販売されていたのでそれを購入してなんとか無事電車に乗って家に帰れました。買い物帰りにちょうど雨が降り出して、「濡れてもいっし…

くだらない失敗談:研究室で

中性脂肪が高くなったから食に気をつけていますというあたりまで以前のブログに書いていました。7月の血液検査でそれは下がったのはよくて、そのためにも炭水化物の摂取を抑えめにして、大学での昼食もサバ缶とか食べていたわけです。 今日・・・サンマのか…

保養所で

ずっとここのPWが分からず、利用できていませんでした。そもそもどのメアドで開設したかが分からず、近頃はてなのサービスセンターに問い合わせてようやく分かり、そこからもメールが迷惑メールに自動振り分けされていたりでやや手間取りましたが、ようやく…

紅白見てたら、ホントつくづく「歌」よりもエンターテインメントだと如実に変化を遂げてきたなぁと思います。「国民的番組、行事」という位置づけをあくまで保持しようとするなら出演者もいろいろ工夫が必要なわけですが、あまちゃん関連を見ていると、どう…

秘密保護法案その2

特定秘密保護法案を弁護する人は、何でも秘密にするものではない、戦前の社会に後戻りするわけではない、国民にわかりやすく説明する必要がある、などと言います。 しかし、アメリカ等から軍事的秘密を提供され、共有するために仮に喫緊に何らかの対処が必要…

秘密保護法案

ちょっと世の中のことを・・. 今更のメディアの対応にはウンザリする感じ。 タカ派で何をしたいかが明白である安倍をもちあげて,この間の参院選の頃には,景気を回復させている安倍政権に文句いうのは非国民みたいな雰囲気を醸成していたのも民主党政権がダ…

関係流動性と文化差

地理的、地勢的、民族的要因などから関係流動性が低くなりがちな地域と、高い地域があります。関係流動性とはいやな人間関係、社会関係があったらそれを離脱して他の集団へ加入する容易さ、そのような関係変化の起こりやすさを示す概念です。他集団と接触機…

自意識

私的自意識と公的自意識は一応独立です。どちらかが高い=もう一方が低いわけではありません。 だから両方高いんですよ~というコメシもありましたが、それはあります。両方低いと言っていた人もいます。 別に心理専攻でよくあるタイプは両方高くて、内面を…

自殺

日本社会の関係志向性が自殺者の多さにつながるのか?という指摘、質問がいくつもありました。 そうです。 先進国中日本はきわめて自殺率の高い社会でそういった意味で幸福度の低い社会です。 みんな一所懸命やっていて、そう悪気もなくやっているのに幸福が…

正直に言ったら許そう

関係流動性の低い社会では成員性は当たり前でメンバーであるからもう信用できるってわけで安心なんですね。そこをちょっと不正をして裏切った人が受け入れられるのに当たって重要なのは顔の見えるメンバーとしてその「心根」「心持ち」です。また同じ集団の…

ハンディキャップ

「ずっとマジメに生きてきた人よりも、ヤンキーだったのに更正した人の方が目立つし賞賛されるとかもこれ(セルフ・ハンディキャッピング)ですかね?」 「自分の辛い話を人にしたがるのは、そんな状況下においてもこんな元気なんだよ、もしくは大変でしょ?…

祟り、怨念

最後の話で、死んでから祟られても困るから祀っておこうという話の感想がいろいろあり、追加です。 死者の怨念を怖れることはある程度世界的現象で西洋の冒険物語でもときどき出てきます。死者が何かの思いを残していて伝えたいと。 でも恨みでやたらめった…

裁判

アメリカの裁判でも有利になるようにいろいろ言うという話もありました。 本物の裁判は見たことがなく、映画やアリーマイラブとかで見ている程度なので何とも言えません。ただ、たぶん重要なのは心証であり、その証言や証拠、言っていることが怪しそうvs信…

フィラー項目

授業で扱った自意識尺度でいずれの下位尺度にも含まれない項目について質問がありました。通常質問紙や尺度による測定でそのようなものがあったら「フィラー項目」であって、測定の意図や焦点をぼかすために、よそに注意をそらすために入れられています。 し…