tsuyukusa's blog

心理学あたりのあれやこれや

秘密保護法案

ちょっと世の中のことを・・.

 

今更のメディアの対応にはウンザリする感じ。

タカ派で何をしたいかが明白である安倍をもちあげて,この間の参院選の頃には,景気を回復させている安倍政権に文句いうのは非国民みたいな雰囲気を醸成していたのも民主党政権がダメダメだったと強調していたのもメディアでなかったのか。

 

いわば自民党の大勝ちを後押ししたようなメディアはまず自分たちの不明そしてマスコミの取材の制限にも関わるかもしれないこの法案の成立(見込み)について,まず自己反省し,懺悔するところからものを言う必要があるのではないか。

 

原発の問題だって,建設当時反対運動していた人はいた。確かにそういった声はあった。

 

正しいときに,正しい意見を言っているのは,顧みられず,ことがいざ問題になってからようやく国会前でのデモが起こる。なんと言っても対応が遅すぎ。敢えていって愚かすぎる。だからといって法案が成立していいわけはないが,そもそもここまで安倍に調子づかせてきたのは一体この国のなかの誰なのか?

 

要するに,国民主権,民主主義と地に足つかない景気をひきかえにしたのだ。歴史的にこの取り引きをなした愚かな2013年というのは,ばかな民意を示した歴史的記憶として永遠にわたしたちは胸に留めておくべきであるが,「忘れっぽい」日本国民はどれだけ覚えていられるときが来るだろうか。

 

結局,関係流動性の箇所で問題になっているように,「周りの雰囲気に流されて」決定するストラテジーと,冷静に分析的に思考するストラテジーと今後どちらを政治や政策,そして教育の世界で醸成していくのか,その決意がなければ,未来に渡って何も変わることはないだろう。腹立たしいことに・・・・。

 

わたし自身にできることは,教育のなかでクリティカル・シンキング,熟慮思考の価値を時代の流れと合わせて日々説明し続けていく粘り強い努力である。

 

人の考え方はなかなか変わらない。新しい考え方を身につけた若い人たちに大きく世代代わりしたときにはじめて「変化」が実感されるのだろう。